マンション保険の延床面積が代理店によって違うのは何故?

 このエントリーをはてなブックマークに追加 

実に多い!間違った延床面積で契約しているマンション保険

 

 

今回、提案された見積書と既契約の保険証券の延床面積が違っています。これは何故なんでしょうか?

今回、ご提案の延床面積と既契約の延床面積が異なるのは既契約の延床面積が間違っているからです。実際にはご提案の延床面積が正しい平米数となります。実際に間違った延床面積で契約をしているケースというのは残念ながら非常に多いです。

 

 

間違った延床面積をそのまま引き継いでいる契約内容は非常に多い!?

マンション保険を含む火災保険全般で言えることなのですが、実は間違っている延床面積をそのまま引き継いで契約している保険代理店というのは非常に多いものです。

 

何故、このようなことが起きるのか??ということなんですが、それはもともとの延床面積が間違っているということと、契約を引き継ぐ保険代理店が謄本などを取得して正確な延床面積を確認していないからなんです。

 

ただ、こういった話は今回に限らず、実はマンション保険で延床面積が間違っているケースというのは実は非常に多いんです。

 

延床面積とは、建物の各階の床面積を合計したものです。

 

例えば、2階建ての建物であれば、1階の床面積と2階の床面積を合計したものがその建物の延床面積となります。

 

火災保険のご検討にあたり、建物の専有延床面積は、建物登記簿謄本や建物登記済権利証(写)、建築確認書(写)などをご確認ください。

 

 

当たり前のことを当たり前にできていない保険代理店・・・

おかげさまで、マンション保険の見積もり依頼をいただく機会も増えてきました。

 

その際に、必ずいただくのが既契約の保険証券です。

 

既契約の保険証券には新たに見積書を作るために必要な情報が記載されているからです。

 

ただ、そこに出ている情報がすべて正しいのか??というと・・・実は間違いが多いということも普通にあります。そして、その間違いのなかの1つが今回のテーマでもある”延床面積”なんです。

 

この延床面積というのはマンション保険(火災保険)にとって非常に重要なものになるため正確な延床面積を知る必要があります。

 

ですが、私のほうで謄本を取得して確認すると、実際に間違った延床面積で契約されているケースというのが非常に多いのです。

 

延床面積が多い内容で契約されているのであれば、単純に必要ない部分にまで保険をかけていることになりますし、逆に延床面積が少ない内容で契約されている場合はかけなければいけない部分に保険をかけていない・・・という状況になります。

 

だからこそ、きちんとした延床面積で適正な保険金額を決めていく必要があるわけです。

 

それなのに、そういう確認もせずに目の前にある信ぴょう性のない情報を鵜呑みにして、正確かどうかも分からない延床面積で見積書を作り、実際に契約していまっている保険代理店が多いということが非常に残念でなりません。

 

ただ、こういった部分に気づけるかどうかは、正しい提案をしてくれる保険代理店に出会えるかどうか・・・ということになります。

 

そうでなければ、残念ながら間違いを知ることはないでしょう。

 

だからこそ、保険代理店選びは非常に重要だということです。

 

マンション保険の保険料はマンション住民さん達の貴重なお金でまかなっているため、正しい(間違いのない)補償内容で無駄なく加入するべきではないでしょうか?

 

保険代理店を選ぶ際には、是非ともそういった視点で探してみることをおすすめいたします。

お気軽にご相談ください!


  • 携帯     : 080-9108-5454
  • PCメール  : kozuma@ecrew.jp
  • LINE(ID) : busters-kozuma

マンション総合保険でお困りの管理組合様はお気軽にご連絡ください。もちろん、ご相談・お見積書の作成は無料です。

>>お問い合わせはこちらから

 このエントリーをはてなブックマークに追加 


関連ページ

マンション保険は管理会社が代理店やっているからそれで良いですよね?
マンション管理組合さま向けの保険。マンション総合保険(共用部分、専有部分)の保険料査定・相見積もり・比較なら当社へご相談ください。宮崎をはじめ鹿児島、熊本、大分などの幅広い地域で無料相談、ご対応をさせていただきます。保険料の比較もせずに契約更改すると損します。気をつけてください!
マンション保険に相場はありますか?
マンション保険に相場ってあるのでしょうか?
マンション管理適正化診断を受けると言ったら管理会社に拒否られた
マンション管理適正化診断サービスを受けると言ったら管理会社の担当者に拒まれた拒否られた・・・そんな話をよく耳にします。
県外のマンション管理組合は相談には乗ってもらえませんか?
県外(宮崎以外)の管理組合さまもお気軽にご相談いただくことは可能です。悩まれているようでしたら一度お気軽にご相談ください。
提案する代理店によって保険金額が大きく異なるのは何故ですか?
今回は『提案する保険代理店によって保険金額(補償内容)がこんなに違うのは何故ですか?』というご質問をいただきましたのでお答えさせていただきます。
集合インターホンを住人さんが壊した…補償の対象になりますか?
集合インターホンをマンションの住人さんが壊した場合、マンション保険の補償の対象になるでしょうか?そんなご質問をいただきました。
管理会社も保険代理店も対応が悪く誰に相談して良いのか分からない
マンションで保険事故が発生したのに管理会社のフロントマンも保険代理店もきちんと対応してくれない。一体誰に相談して良いのか分からない・・・という電話がありました。
管理組合が加入する保険は、どのようなものがありますか?
管理組合が加入する保険は、どのようなものがありますか?との質問がありました。基本的なことですが同じように疑問に思っておられる方もいるかと思いますのでシェアします。
地震が原因で水漏れ発生!水濡れ原因調査費用補償特約は使えるのか?
地震による漏水事故が起きた場合、水濡れ原因調査費用補償特約は使えるのでしょうか??というご質問がありましたので回答いたします。
地震による水濡れ損害は居住者が加入している火災保険で対応できる?
地震によって水濡れ損害が発生した場合、居住者が個別加入している火災保険(家財保険)で対応できますか??とのご質問がありましたので回答します。
保険代理店の選び方で注意する点を教えてもらえませんか?
管理組合様とお話するとよく保険代理店についての話題になります。そのなかでいつもお話することをお伝えしたいと思います。
個人賠償をやめたくないのですが何か良い方法はありませんか?
マンション保険の更新時期で個人賠償をやめようかという話になっています。個人的にはやめたくないと思っています。何か良い方法はありませんか?
保険代理店を変更すると管理組合の手間が何か増えるのしょうか?
担当する保険代理店の変更を検討する際によくある質問です。管理組合としての手間が増えるのではないか・・・と心配されるようです。