非常に素晴らしいと感じた『宮崎県マンション管理組合連合会』!!
この宮崎県内に『NPO法人 宮崎県マンション管理組合連合会(宮管連)』というと団体があるのはご存知でしょうか?
>>NPO法人 宮崎県マンション管理組合連合会のホームページはこちら
実は先日、はじめてこの宮管連の会長と事務の方にお会いすることができ1時間半ほど様々なお話をさせていただきました。個人的には非常に感激したので当ホームページでもご紹介させていただきます。
NPO宮管連とは?
まず、宮管連という団体は一体なんぞや??というところをお伝えします。
それぞれの管理組合が抱えている問題は、マンションごとに異なり千差万別です。問題解決にあたっては、ひとつのマンションだけでは管理運営の経験や専門的知識の不足等から、おのずと限界もあります。
特に1年ごとに役員が交代する輪番制の場合、さらに困難が伴います。そのため、ひとつの管理組合で解決できない問題も、ネットワークを作ることで、それぞれの情報を相互に交換し合い、研鑽する中で諸問題の解決を図ることができるのではないか?との考えから、宮崎市内の管理組合役員経験者が中心となって設立された”マンション管理組合の連合組織”それが『NPO宮管連』です。
主な活動内容は??
- 諸問題に対する相談や支援
- 弁護士による無料法律相談会の開催(年2回)
- 建物診断、コンサルタント業務等建物に関する相談や支援
- 各種情報の発信や資料の提供
- 各種機関紙の発行
- 各種セミナーの開催
- 大規模修繕工事見学会の開催
- 管理組合に対する勉強会の実施
- 各マンション区分所有者との交流会の開催
- 全国組織との連携
- 行政機関との連携
非常に役立つ広報誌『ライフサポートみやざき』
また宮管連で年に一度会員さん向けに配布される広報誌『ライフサポートみやざき』(写真下)。
これも非常に管理組合さまにとってはタメになる情報が書かれています。しかも、非常に読みやすいです。
こういった情報も宮管連の会長が想いを持って取り組んでこられたからこそ信頼のできる業者さんとのネットワークが構築されたのだと思います。
入会について
宮管連には正会員(マンション管理組合)と賛助会員(信頼のできる業者さん)があります。
現在の賛助会員の入会に関しては、すべて会長自身が面談され信頼できると判断できた業者さんのみ入会の許可をしてきたとのことです。
ちなみに、入会金については宮管連の公式ホームページに掲載されています。決して高い金額でないので検討される価値は十分あるかと思いますよ。
やっぱり”情熱”は大事!宮管連の会長や理事役員の方と話して実際にそう感じた!
実は私は2018年3月に『ご挨拶にお伺いしたい。』とアプローチをしたのですが、当時は会長が忙しい時期だということで持ち越しになったのです。
その後、時期を見て6月に再度ご連絡したところようやくお時間をいただけることになり事務所のほうへお伺いさせていただいたという経緯です。
お伺いさせていただいた際にご挨拶はもちろんですが、私がどのような想いで仕事をしているのか?など自分自身の気持ちもしっかりとお伝えさせていただきました。
すると、会長や役員の方も様々な話をしてくださったんです。そして、私は会長の話を聞き非常に感激しました。
理由はシンプルです。会長や役員の方が非常に”情熱”を持っておられたからです。
やっぱり情熱ってとても大切なことだと思いました。
管理組合の理事役員を経験されているからこそ分かること!
何故、それほど情熱を持っているのか??というと、実は会長はじめ、宮管連の役員さんはすべてマンション管理組合の理事役員の経験がある方のみなんだそうです。
会長自身もおよそ10年ほど理事長をされておられるとのことでした。だからこそ、すべての考え方がマンション管理組合目線なわけです。
これってマンションの管理組合の方々にとっては非常に重要な部分だと思います。
マンションを取り巻く業者さんというのは実に多いと思います。そして、そのなかで本当に信頼できる業者さんを探すことができている管理組合さまは一体どれほどいるでしょうか??
会長も言われていましたが、ご自身も過去に業者さん絡みで痛い経験をされたことがあるようです。業者はプロ、管理組合の理事役員さんは素人、そんなことを良いことに悪質な業者にボッタくられた、、、と言われていました。
そんな経験を会長自身がされているからこそ、この宮管連はマンション管理組合さまにとって少しでも有益な情報を提供、シェアしようと日々の活動に励んでおられます。
そして、こうしたマンションに関連する旬な情報はマンションの管理組合さまにとっては非常に貴重な情報だと感じました。
今後も宮管連さんで得た情報はどんどんシェアしていきたいと思います!
私自身、そういった宮管連さんの”熱い想い”を感じたからこそ多くの管理組合さまに宮管連さんの存在を知ってほしいと思いました。
なので今後も当ホームページでもどんどん情報の提供をしていきたいと思います。
また、宮管連さんは定期的に外部講師を招いてセミナーなども開催されています。今後のセミナー予定情報や過去にどういったセミナーを開催していたのかは宮管連さんのホームページで確認できますので是非とも覗いてみてはいかがでしょうか?
当たり前のことかもしれませんが”想いや情熱”って本当に大切なんだな〜と改めて感じた出会いでした。
>>NPO法人宮崎県マンション管理組合連合会の公式ホームページはこちら
お気軽にご相談ください!
- 携帯 : 080-9108-5454
- PCメール : kozuma@ecrew.jp
- LINE(ID) : busters-kozuma
マンション総合保険でお困りの管理組合様はお気軽にご連絡ください。もちろん、ご相談・お見積書の作成は無料です。
>>お問い合わせはこちらから
ツイート

関連ページ
- 宮崎初!給水管更新・大規模修繕工事の見学会のご案内!
- 宮崎県マンション管理組合連合会さまが、2019年6月16日(日)の10:00〜12:00で給水管更新工事の完成見学会を予定しています。そのご案内です。興味のある方は是非ともご参加ください。
- マンション管理セミナー(2019年7月27日)
- 2019年7月27日(土)にマンション管理セミナーが開催されます。今回のテーマは大規模修繕時の塗料選定などの塗料に関する基礎知識と玄関ドア取替え時の工法について。今後の修繕計画の参考に参加されてみてはいかがでしょうか?
- 火災保険の支払い増加!2018年度に発生した風水災による損害状況
- 2018年度の火災保険の支払い件数や支払い額の実際のデータです。このデータから非常に火災保険の支払いが増加していることが分かると思います。